皆さんこんにちは。
みりゅうです。
今日は食品チェッカーがレジを打っている時に、どんな商品を水袋(ポリ袋)に入れているのかをご紹介します(‘ω’)ノ
思い出しながら書いているので、漏れがあるかもしれません。もし同業者の方がおられたら申し訳ないです。
書いている商品を水袋に入れるのは、全て「余裕がある時」のみです!
混雑している時や、レジ応援を頼んでいる時は水袋に入れずにレジを進めます。
最近のスーパーではそもそも水袋にすら入れないレジが増えているそうですね。
お盆・正月・混み合う時間帯で長蛇の列の時には、申し訳ないですがほぼ水袋には入れず、サッカー台に設置してある水袋にお客様でセルフで入れてもらっています。
ただ、サッカー台に設置してある水袋は私達食品チェッカーが使う水袋とは違う種類のものです。
食品チェッカーが使っている水袋はサイズが大きいです(´・ω・`)
それを知っているお客様は、あえてレジで使っている水袋をくれと言ってこられます(;´∀`)
商品のパッケージが濡れている(結露している)もの
どんなものを水袋に入れるのか、それを言い出すと冷えている飲料も結露で周りが濡れているのできりがないんですが
あくまでも私の場合、私の職場の場合を紹介します。
- 豆腐(私は手に持った時に乾いているものは入れません)
- こんにゃく類(糸こんにゃくは絶対に入れる・普通の四角いこんにゃくは私は入れない)
- 水煮の野菜パック(タケノコ・ごぼうのささがきなど)
- 冷凍の魚類
- パックに入った鮮魚
- 鮮魚コーナーでさばいてもらった魚(汁もにおいもすごいので二重にして入れます)(入れたあとは手を洗いに行く従業員もいます)(次のお客様の商品やカードににおいが付くので)
- 油揚げ(パッケージが油でヌルヌルしているものに限る)
- ほうれん草・しそ・小松菜(農家さんが直接店頭に陳列される物に限る)(根っこを水に付けた状態で納品されるため水濡れがすごい)(野菜を包んでいる透明フィルムの中にたまった水の存在を知らずにレジに並ばれるため、他の商品もびしょ濡れ、カゴもびしょ濡れ、床もびしょ濡れになる)
- アイス(周りが結露しているため)(箱売りは私はあまり入れない)(バラ売りは折れそうで怖いので絶対に入れる)
汁が出ているもの
- ドリップが出ている肉・魚(豚バラ肉はドリップがほぼ出ないため私は入れない)
- 煮物・酢の物など汁のある惣菜
- しじみ(貝類はラップが破れそうなので)
- 味付き肉(タレがもれたら嫌なので)
- つまの上に盛り付けされた刺身(結構水がたれる)
- 茶碗蒸し(ふたがかぶせてあるだけのタイプに限る)(倒れた瞬間汁がたれる)
- カットフルーツ(スイカ・パイナップルなど)
- 高さのない薄いパックに入れられた梅干しや漬物(傾けると汁が出る)
裸陳列の青果
- ばら売りの果物・野菜(リンゴ・キウイ・ニンジン・ブロッコリー・ナス・玉ねぎ・きゅうり・トマト・じゃがいも・さつまいも)(私が入れないものはオレンジ・アボカド・レモン)
他の商品を汚す(におい移りをする)恐れのあるもの
- 洗剤類・掃除用品類
- 簡易的な袋に入っただけの漬物類(においもあるため)
- ネットに入った玉ねぎ(皮がパラパラ落ちる)
- 線香(におい移りを防ぐため)
- うなぎの蒲焼(ラップの外側がタレで少しべたついている)(うなぎが大きいとパックからはみ出した状態でラップをしてあるため破れそうで怖い)
小さいもの
- 小さい駄菓子
- 刺身用の醤油・ワサビ
- 牛脂
- ばら売りの和菓子・洋菓子(大福やまんじゅうなど)
- ライター
他のものによって汚される恐れがあるもの
- 雑誌
- 金封・中折
- 文房具
- 衣類
- 乾電池
買われた総点数が少なく小さい場合
- パン1個・弁当1個・ジュース2本など、恐らくそのまま手に持って帰られるかカバンに入れられるんだろうな、と思われるお客様には水袋に全部入れてあげて、そのままお渡しします。
とりあえず思いついたものをズラズラと並べてみましたが
こう見るとかなり沢山のものを入れていることに気付きます。
中には、入れなくていいと言われるお客様もおられたり、逆に入れてくれないの?と言われるお客様もおられます(;^ω^)
ひとりの従業員が毎日400枚以上は使っていると思います…。
他にも仕事のエピソードを色々と投稿しています(‘◇’)ゞ
コメント