皆さんこんにちは。
みりゅうです。
今日は私が働く食品スーパーの、食品レジで使っている資材を紹介します(‘ω’)ノ
興味がないかもしれませんが…(‘◇’)ゞ
私自身、スーパーでの勤務歴は長いんですが、食品チェッカーという部署は初めてで、知らなかった世界を知って毎日が「へぇ!」という驚きの連続です。
食品レジで使う“袋”の種類
箇条書きで説明しますねm(_ _)m
- 水袋…ポリ袋。水気のある食品、汁気のある食品、ばら売り青果などを入れる袋。Mサイズはレジ用、Sサイズはお客様用の氷入れ用。無料。1人のお客様に平均3枚は使うため、1日に1台のレジで500枚以上は使う。
- レジ袋…S、M、Lサイズがあり、Sが3円、MとLは5円。お客様の5人に1人はレジ袋を購入される。
- 紙袋…持ち手無しの紙袋はサイズが4種類あり、無料。ちょっとした進物用に使ったり、生理用品を購入時に入れる。持ち手ありの紙袋はサイズが6種類あり、40円と80円。ちゃんとした進物用に多く使われる。
- オードブル用レジ袋…オードブルや寿司セットなど平たく大きな物を入れる袋。お弁当用の小さいサイズもある。5円と3円。お盆やゴールデンウィーク、年末年始などオードブルが売れる時期以外はほぼ使わない。
- 鮮魚用ポリ袋…食品トレーに入らない一匹そのままの状態の鮮魚を入れるしっかりした厚めの透明なポリ袋。蟹もたまに来る。すでに鮮魚コーナーで同じポリ袋に入れた状態でレジに来られるが、袋自体が濡れていたり魚のにおいが付いているため、その上からさらにポリ袋に入れて、汁やにおいが他の商品やマイバッグに付かないようにする。
- ワイン用レジ袋…細長いレジ袋。ワインや瓶のお酒など細めの形の商品用。
食品レジで“お客様のために使う”資材
- マイバスケット用の帯…マイバスケットにお会計済みの商品を入れた後に、その印として付ける紙製の帯。たまにスーッと指を切る( ;∀;)
- セロテープ…現在袋詰めはセルフなので、サッカー台で袋詰めをされるお客様用もある。レジでセロテープを使う時は伝票にレシートを貼る時、持ち手無しの無料紙袋に入れて封をする時など。
- お買上げシール…水袋に入れた時に、封もしたほうが良い物の時に貼ったり、生花を新聞紙でくるんで止める時などに使う。米やケース売り商品、大きい商品など袋に入らない物に貼る。
- 裏止めシール…店舗名が入ったシールで、サービスカウンターでは進物包装時の裏止めで使うが、レジでは値段を消して欲しい商品の値段部分に貼る。
- 割り箸・スプーン・ストロー…お客様が必要時にお渡しする。スプーンはヨーグルト用、アイス用の大と小がある。
- 新聞紙…生花を包む時に使用。大きさは2種類準備。
食品レジで“店員が使う”資材
- 輪ゴム…会計時にお客様から受け取った商品券などを、精算時にまとめる時に使う。
- 日付スタンプ…スタンプカードへの押印に使用。
- ボールペン…領収書の記入、商品の進物包装の承り、サイン記入、精算表記入、スタンプカードの名前記入などに使用。
- レシートロール…レシートの替えロール。
- 濡らしたタオル・濡らした海綿…お札や金券を数える時、水袋の口を開く時に指を湿らすために使用。
- フキン…商品から落ちた水、汁、粉などを拭く時に使用。暇な時はレジのホコリなどの拭き掃除に使用。
- メモ用紙…別の紙を再利用して切っておいたもの。精算前に金券などの枚数を数えてメモをしておく時に使用。
- 特売日POP…ポイント〇倍の日、特売日などイベント日にレジに付ける。それを見てお客様が思い出してアプリクーポンを使用したり、商品を追加したりされるので、結構効果あり。
- ゴミ箱…レシート不要のお客様のレシートが多いため、精算時には各レジのゴミ箱は良い感じにたまってくる。水物を入れようとして使った水袋が破れてしまった時、大根の葉っぱなどが落ちている時など、案外食品レジはゴミが出るんだなと思う。
- 休止看板…レジを抜ける時、今レジをやっているお客様が長引きそうな時などに使う。見てないお客様が多く、休止札を置いているのに商品を入れた買い物カゴを台に置こうとされる。
- ゴミ袋…各レジ下にある店員用ゴミ箱に使う袋と、サッカー台下にあるお客様用のゴミ箱に使う袋。
- はさみ…生花の茎が長いから切ってくれと言われた時に切ったり、その他もろもろ。
- 電卓…お釣りを渡すタイミングで「小銭を付けます」と端数分を後出しされた時に手計算をするために使う。その他もろもろ。
思い出しながら書きましたが、こんなものかな?皆さん興味はないと思いますが(*´∀`*)
他にも色々な仕事のエピソードを投稿しています(‘◇’)ゞ
コメント