皆さんこんにちは。
みりゅうです。
私が働く食品スーパーでは、ポイントカードに電子マネーが付いています。
ですので、その電子マネーを使われるお客様が必然的に多くなりますが、なんせ高齢者のお客様が多い私の働くスーパー。
色々とエピソードがありますよ(^_^)
電子マネー利用者がなぜ増えた?
近年、マイナポイントを受け取るために多くの高齢者が“電子マネー”という未知のものと向き合うことになりました。
市役所では、高齢者の利用率が高い私の職場のポイントカードに、ちょうど電子マネーが付いているということで、マイナンバーカードを受け取られた高齢者には
あそこのスーパーに行ってポイントカードを作ってきて下さい。
そのカードを紐付けするのでもう一度来て下さい。
と案内しているそうなんです(TдT)
なので、マイナポイントやらキャッシュレス決済やら、何がなんだか訳の分からないお客様が“市役所で言われたから”と何も知らずに沢山ご来店されます(^_^;)
うちのお店にはポイントカードが2種類あり、電子マネーが付いていないものと付いているものの2種類です。
電子マネーが付いていないポイントカードを持っておられる高齢者がほとんどでした。
その皆さんが、電子マネー付きのポイントカードに再発行の手続きをされるわけです。
毎日毎日何人も来られます。
再発行して電子マネー付きのポイントカードを手にしたお客様達は、市役所で紐付けをしてもらい、マイナポイントが手に入るように現金チャージをしに来られます。
チャージのやり方も分かられないため、私達がフォローする毎日。
こうして、電子マネーでの支払いをされるお客様が増えていったという訳です。
毎回電子マネーの残高が足りない
あるお客様のお話しですが、レジを打つ前からそのお客様とのやり取りはスタートします。
いやーいっぱい買ったわぁ!いくらぐらいになるかいねぇ?
あら、2000円越えたかぁ、足りるかいねぇ
ちょっとこれとこれ買うの辞めるわ、これも辞めるわ!これも辞める!
このように、ほぼ毎日同じことを1人で言いながらレジが打ち終わるのを待たれます。
ある日、毎回毎回同じことを言われるお客様に対して私は
電子マネーが足りないならチャージして来られますか?
と言ってみました!
合計金額がいくらになるか分からないから、いくらチャージしたらいいか分からないでしょう!?
と、強い口調で返ってきました(ToT)
私は心の中で、いっつも3000円前後の買い物をしてるのに、それすら分からないの?と思います…。
どうせ使うんだから多めに入れておけばいいのに。ほぼ毎日来てんじゃん…。
そして合計金額を言うと
あらやだ!足りないかも!
ちょっとやってみて!
と、いつもの会話の流れになります。
そしてレジの操作をしてみると、案の定足りません(´・ω・`)
うちの店はレジでのチャージが出来ないため、チャージ機に行かないとチャージ出来ません。
いくら足りない!?入れてくるわ!!
とレジを離れて行かれます。
その時は決まって小走り。急いでるよってアピールなのかな??
このやり取りをほぼ毎日されます。
迷惑なので私は言いました。
先にお金を入れてこられませんか?
次のお客様をお待たせすることになるんですよ。
そう言いましたが、ダメでした。
長く勤める従業員いわく、何年も前からそのスタイルだそうです(TдT)
そしてその言葉を言った日から私のレジへは並ばれなくなりました(・∀・)
他のレジでは相変わらず
あらやだ足りないわ!これとこれ辞めるわ。お金入れてくるね!
と聞こえてきます(・∀・)
途中で辞められた商品達を売り場に戻しに行くのは私達ですからね。その間レジは休止にしないといけない。
もう少し考えてお買い物をしてほしいものです(-.-;)
前の職場では毎回レジでチャージをする客が多発
前の職場では、レジで電子マネーにチャージが出来ました。
事前にチャージしてこなくても困らないわけです( ゚∀゚ )
それをいいことに、会計時に必要なお金と電子マネーカードを一緒に出されて、チャージをすることを前提でレジに並ばれます。
そんなお客様が結構おられます(´・ω・`)
しかもチャージ機だとお札だけしか使えないのに対し、レジだと小銭をかき集めてチャージをしてもらえるので、そりゃレジでチャージしますよね(-.-;)
結局チャージも我々の仕事になっちゃってます。
他にも色んなお客様エピソードを投稿していきます(^O^)/
コメント