皆さんこんにちは。
みりゅうです。
今日は食品チェッカーとサービスカウンターの業務内容はどんなものがあるのか、お話ししようと思います(*^_^*)
会社によって、店舗によって、上司によって業務内容は違うと思いますが、あくまでも私の職場の、現在でのお話をします☆
サービスカウンターと兼任
スーパーの中には、本店があって支店が数店舗あるような会社がよくありますよね?
本店だと売り場面積も広く、部署ごとにそれぞれ担当者がいて、売り場も離れた場所にありますよね。
しかし小さい支店となると、店舗自体が小さく売り場面積も小さくなるため、部署同士がくっついていて、1人の担当者が複数の部署を受け持って運営する兼任スタイルになります(・∀・)
私の職場は兼任のほうです(^O^)/
兼任する部署は、食品レジとサービスカウンターです。
レジを打ちながら、隣接するサービスカウンターに交代で入ります(^^)/
サービスカウンターには1〜3人が入り、混み合ったら応援を呼びます。
レジに入っている人達の休憩時には交代してレジを打ちます。
食品チェッカーの業務内容
さて、具体的にどんな業務を行っているのか、ざっと箇条書きで説明しますね。
まずは食品レジでの業務です。
- お買い上げ商品の会計
- タバコの販売
- 進物を希望される商品の、包装の種類(仏事用か一般用か)と、熨斗の種類、表書きの内容を聞いてサービスカウンターへ依頼する
- レジで使用する資材の補充(新聞紙、レジ袋、水袋、ストロー、スプーン、割り箸、マイバスケットに付ける精算済みの帯、セロテープ、お買い上げテープ、紙袋などなど)
- 夕方〜夜にかけてレジの精算(閉店業務)
- レジ周りや床の掃除、サッカー台の清掃、モップがけ等
- カゴ回収(支店店舗のみ)、カート整理
- 店のお客様出入り口のアルコール消毒液の補充
- サッカー台の水袋、スプーン、ストローなどの補充
- お客様用のトイレ掃除
- 従業員用の休憩室・ロッカー掃除
- お客様用・従業員用のゴミ箱のゴミ捨て
- 開店、閉店時の自動ドアのスイッチのオンオフ
はい、ざっとこんな感じですね(^_^)
最初にサラッと書いている「お買い上げ商品の会計」ですが、この業務が9割を占めます。
平均して1人のお客様に2分ほどかけてレジ打ちを終えますが、これをひたすら続けていくわけです。
土日や大型連休の日は朝から晩までお客様が途切れないので、休憩交代の人が来るまで逃れられません(ToT)
これらの業務に慣れるまでは本当に体がきつかったです、アラフォーでの転職はきつい!m(__)m
サービスカウンターの業務内容
続いてはサービスカウンターでの業務内容です。
こちらも箇条書きで説明します。
- 商品券(全国で使えるやつ)の発行、補充発注
- 進物の包装
- 熨斗の作成(パソコン)
- 発送承り
- 別注承り
- 拾得物の管理
- レジやサービスカウンターで使う資材の発注と補充
- タバコの発注と補充
- 売掛処理
- ポイントカードの発行手続き
- タクシー依頼
- 季節商品の承り(梨、うなぎ、中元、歳暮、クリスマスケーキなど)
- レジローテーションの指示
- 電子マネーのチャージ機の管理(開設と閉設)
- 店内放送
- 各種お問い合わせへの対応
- 入口にあるガチャの返金対応
こんな感じです(^_^)
どこの会社でもそうですが、細かい業務も入れると沢山の事を覚えないといけませんよね。
そして毎日発生する業務と、1ヶ月に1度発生する業務、1年に数回しか発生しない業務などがあり、忘れた頃にまた発生するという業務もよくありますよね。
そして業務のやり方も毎年変わったりしますので、“これだけ覚えればいい”というものでもありません。
どこの会社でも同じですね。
食品レジのお仕事 何が大変か?
振り返ってみて、何が一番大変だったか、それは覚える事柄が多岐にわたることと、それを結構早いスピードでパパパッとこなさないといけないことでしたm(_ _)m
手帳に書いたメモを見ながら進めようとするとどうしても動作が遅くなるので、結局は体で覚えるしかないんですよね。
慣れるとそのスピードが当たり前になってきて辛くなくなるんですけどね(*´∀`*)
レジを打つスピードも早く正確に印象良くこなさないといけませんし
丁寧だけど素早く
これが簡単そうでめちゃくちゃ大変でした(T_T)
転職前の職場でも過去にサービスカウンター業務はしていましたが、会社が違うのでやり方も扱う商品も考え方や価値観も全て違うので、なかなか苦労しました。
と言ってもまだまだ勉強中ですけどね(゚∀゚)
他にも色々な仕事のエピソードを投稿しています(‘◇’)ゞ
コメント